top of page

社会資源を知り、アセスメントをもとに関係を築く。一人ひとりの介護を手作りする…

甲府市で子どもとも触れ合える、生活リハビリ型小規模デイサービスです。

「住みたい場所で、縁のある人と暮らしたい」「働きながら介護がしたい」という

思いに応えるため、制度の枠組みにとらわれず、暮らしを一緒に紡いでいきます。

「ただいま」と言える、

もうひとつのあなたのおうち。

【下記】メディア掲載

クリックすると、リンク先に移動できるものも有り!

山梨日日新聞で連載させてもらっている、

宅老所みつばやあんきのコラム

「よはくをあるく〜みつばやあんき物語〜」

を読んでくれている小学生(当時)が

書いてくれた作文・・「かけがえのない存在」

​文部科学大臣賞という凄い賞を

取るほどの作品になっております!

 

​良ければ目を通して頂けると、

彼も喜ぶと思います!もちろん、ボクらも!

20191115 かけがえのない存在 岩崎凛太郎.jpg

フェイスブックやインスタグラム

良ければ、見てくださいね!

「いいね!」も大歓迎です!

​よろしくお願いします^^

IMG_9734.jpg
IMG_1370 2.JPG
BDAA371A-C0AB-4B94-B6F0-9E888B20A3B5.png
8D8010FD-01E2-4275-B73C-250B766520B4.png

下のGoogle マップの写真をクリックすると、

「宅老所みつばやあんき」のリンクに繋がります!

TEL

055-215-6290

 

FAX

050-3385-1906

 

〈メディア掲載〉

 

【テレビ】 NHK 

・ヤマナシQuest 2016 1/8 

・人生デザインU29 2016 2/15 

・おはよう日本   2016 3/16 

【ラジオ】YBS

・ラララ♪モーニング 2017 7/5 

 て!頑張るじゃん甲州人 

【ラジオ】TBS  

・ネットワークTODAY

 手を携えて     2017 7/28 

【新聞】山梨日日新聞

・2016 1/8 掲載

・2016 2/13 掲載

・2018   1/10   掲載

・2018   7/4     掲載

・2022   1/18   掲載

     

 連載「よはくを歩く〜宅老所みつばやあんき物語」

 2018   7/11 連載開始

【新聞】朝日新聞         

・2016 3/6 掲載

・2018  1/26  掲載

・2019  1/17   掲載

【新聞】シルバー新報

・2018 5/25 掲載

【その他】

・山梨ハック         

・ハルメク 2016 12月号

・日本政策金融公庫 社会起業家 2016 11月

・現在観測 2016 10月

・carebros 2018 1月

・地域介護経営 介護ビジョン 2018 9月号

・ちびっこプレス 2019 9月号 2020 4月号

​他にも、色々と・・

 

 ★みつばやあんき(介護保険事業)

 事業所番号:1970104673

   種類:地域密着型デイサービス

 支援提供時間:9:00~17:00 

 お休み:土・日(及び年末年始12/30~1/3) 

 

 ★おたがいさま-みつば(自主事業)

 支援提供時間:24時間営業 

 お休み:年中無休

 

 ★寄り合い所みつばやあんき(集い場事業)

 「いつでも」・「誰でも」・「ふらっと」

  お気軽にお立ち寄りくださいね

38768500_1268800089923570_67692250438607
IMG_1300 2.heic

​全国宅老所・グループホーム

研究交流フォーラムin栃木

 

2019年

2月23日・24日

一つでも下記に当てはまる場合・・ご相談ください!

みつばやあんきなら、力になれます!

【当事者】

■自宅に一人でいるのは不安だな。

■このまま寝たきりになるのが心配だな。

■普通のお風呂に入るのはもう無理かな。

■口からご飯を食べ続けたい。

■オムツはできれば履きたくないな。

■知らないところにいくのが不安だな。

■子どもが好きだな。

■長年続けてきた生活習慣は、

 できるだけ変えないで欲しいな。

■人に迷惑をかけてしまいそうで心配だな。

 

【ご家族】

■落ち着いたスペースとにぎやかなスペースがあるといいな。

■介護保険の申請方法がわからない。

■認知症の疑いがあるかも・・・

■働きながら介護ができるようにサポートして欲しい・・・

■外出しなくなった気がする。

■急な用事がある時に助けて欲しい

■デイの利用料金を低くしたいな・・・

■困った時には親身になって欲しい

 

【ケアマネージャー】

生活・居場所系

■日課がプログラム化されている事業所では、馴染めない利用者がいて・・・

■食事作りや買い物など、生活機能を残した施設はリハビリ効果があるのでは・・・

■子どもが好きな利用者の方がいて・・・

■全てをやってしまうのではなくて、ゆっくりと待つケアを実践して欲しい・・・

■施設の雰囲気ではなくて、まるで第二の家のような場所を探していて・・・

 

勉強会系

■ケアマネージャーとして、本当にこの支援であっているのか少し不安・・・

■固い雰囲気のなかで事例検討などをするのではなく、楽しく学ぶ場も欲しい・・・

 

専門ケア技術系

■関わりが難しい利用者の方をみて欲しい

■介護度が重くても、普通のお風呂に入ることは出来るのかな

■徘徊してしまう人がいるのだけど、扉に鍵をかけないで対応して欲しいな

 

その他

■土日や祝日も利用希望の方がいて…

■日中はもちろんのこと、早朝・夕方・夜間、緊急時も対応して欲しい…

■終身施設が見つかるまでの間、繋いで欲しい利用者さんがいて

■本人及び社会資源を含めたアセスメントをしっかり行ってもらい、情報は適時フィードバックして欲しい・・・

bottom of page